那珂川清流鉄道 2024年6月15日

【那珂川清流鉄道 友の会】
那珂川清流鉄道保存会にて車両の清掃・整備、また現地への来訪者対応など支援を行いました。
車両面ではいつも通りですが、14系のテールサイン入れ替えや、以前作成のものとは別に側面方向幕を作成し挿入をしております。

足尾駅 保存車両走行展示

足尾線・三セク化後はわたらせ渓谷鉄道となりますが、足尾駅には側線があり、そこに気動車や、貨車移動機、貨車が保存されています。
展示及び展示走行がありましたので訪問してきました。
キハ35系については、走らないものの電灯系が生きている、貨車などは走行する。
生きている車両は非常に魅力的なものです。

吾平鉄道記念公園 2024年4月19~21日

4月19~20日に吾平鉄道記念公園の車両整備を実施いたしました。
今回は雨が降ってしまったため、部分的な再塗装や、はがれてしまっていた車体修復部の対応を行っております。
また、今回渡り板の裏をグレーに塗装いたしました。

鹿屋市鉄道記念館 2024/4/19

4月19日に鹿屋市鉄道記念館のキハ20車内にプレートを設置いたしました。
このプレートは扉を非常時に開ける際に注意喚起をするもので、欠損しておりました。今回設置したプレート自体はもともとついていたものと異なるタイプですが、ないよりあったほうがいいと考えまして、設置しております。

那珂川清流鉄道 2024年4月13日

【那珂川清流鉄道 友の会】
那珂川清流鉄道保存会におきまして、車両の整備・清掃を実施いたしました。
メインはヨ8000において当施設に来る前に使用されていた電灯の取り外し、車内の清掃を行いました。また、当所へ来る前に電気設備が整えられていたため、各部整備を行えば使用できる箇所があるのではないかと検討いたしました。
また、桜がほぼ満開でしたので14系寝台には合わせて「さくら」の絵幕を掲示して撮影を行いました。
以前入手いたしました反射板を赤ホキへ取り付けて撮影も行っています。
キハ8500の劣化が進んでいるため、今後対応したいところですし、ヨ8000においては外板の劣化も進んでいますので再塗装など整備を行いたいところです。また、ベンチレーター内に鳥の巣があり、撤去を行わないといけないかと思われます。

【作業予定】4月19-21日

4月19~21日に吾平鉄道記念公園の車両整備を行います。
各部必要個所の補修を行うほか、部分塗装や車体の洗浄がメインになる見込みです。
合わせまして鹿屋市鉄道記念館の車両確認も行います。

【那珂川清流鉄道保存会】4月13日の清掃等活動予定

4月13日に那珂川清流鉄道におきまして、車両清掃等の作業を実施いたします。
作業の間ですが、絵幕の交換や、車両部品などの取り付けを行う予定です。
ご興味のある方がいらっしゃいましたらぜひお越しください。

なお、本作業はキハ20452保存会が主催となり、那珂川清流鉄道様へお問い合わせいただいてもご回答できません。
問い合わせはこのアカウント迄お願いいたします。

【那珂川清流鉄道保存会】12月16日の公開車両について

12月16日の14系寝台「北陸」号公開についてです。
当日は午前・午後と2回に公開する車両が変わります。
午前はオロネ14、午後はB寝台個室を公開いたします。
共通はスハネフ14を公開します。
当日の状況により公開する車両が変わる場合があります。
※最終回にどちらかの車両を公開します。(中止有)
また、後日ですが来訪者数を把握するためX(Twitter)にてアンケートを実施いたします。
来訪予定の方はご協力をお願いいたします。
※もちろん未回答でも来られて問題はありません。

吾平鉄道記念公園 2023年10月

吾平鉄道記念公園の車両整備を2023年10月14・15日に実施いたしました。
今回は以前塗料不足となり代替品にて塗装を行っていた個所の再塗装および、補修部が剥がれている箇所の再補修、道路側の車体洗浄を行っています。
また、部分塗装に合わせて錆ダレなどの上塗り塗装を行っておりますので大部分の再塗装も実施しています。
車両のガラスが破損していた個所については指定管理者により修復が行われておりました。

鹿屋市鉄道記念館 2023年10月

2023年10月14日に鹿屋市鉄道記念館にて部品の取り付けを行いました。
以前より、1エンド側の車内号車札差しがなくなっておりましたので、別途調達し取り付けを行いました。
また、栃木県の保存車両でも実施をしていますが、代替光源による灯火類点灯も一部検証を行いました。
ところで、号車札ですが吾平の車両も便所側がないんですが、これ国鉄での運用上外していたんでしょうか?
同一個所が盗難ということは考えにくいですがどうなんでしょう?